リユースコーナー(無料交換会)なぎつじSKIP Vol.40 「こどもリユースマルシェ」

私たちの暮らしの中には、まだ十分に使えるけれど、サイズが合わなくなったり、生活の変化で使わなくなった物がたくさんあります。「リユースコーナー」では、そうした品物を次の方へつなぐことで、ものの命を大切にし、環境にやさしい循環を広げていく無料交換会です。保護者の方からのご希望もあり、今回開催にいたりました。

地域でごみ収集などの清掃活動や環境美化に取り組んでおられる山科区町美化事務所「ワンステップ エコ」さんとコラボし、「地域の人と人をつなぎ、未来へつなげる」ことをテーマに開催します。

山科まち美化事務所「総合環境推進員」は、地域のごみ収集に従事しながら正しい分別やごみの減量に繋がる様々なエコを地域へお届けされています。

春には、山科エコまちステーションさんと一緒に椥辻こども園にも来てくださり、ゴミ収集車の見学に子どもたちも大盛り上がりでした。

子どもたちが楽しみながら環境について学ぶ、素敵な機会となりました。

🍀11月3日(祝・月)「子どもリユースマルシェ」開催!

リユースの輪を広げるだけでなく、親子で楽しめるワークショップやミニコンサート、フードトラックなども登場予定です。

リユースコーナーの詳細は下記の通りです。リユース回収もしています。

ご協力お願いします。

エコ啓発ゲームコーナー  ➀11時~12時  ②13時~15時   

※12時~13時は休憩

 ※ 参加者に参加賞として景品(消しゴム・鉛筆など)あり。

 
リユースコーナー 11時~15時 

・絵本おもちゃリユースコーナー    

※ 一人につきおもちゃ1点+絵本1点まで 自由に持帰り。

※ エコバックをご持参ください

※ 物品がなくなり次第終了。


・陶器リユースコーナー

※ 一人につき3点まで 箱ものは1家族1点まで。


・子ども服リユースコーナー  

こちらは普段回収されていませんがなぎつじSKIPコラボで特別に開催します  

※1人につき3点まで サイズ~140まで 

※エコバックを持参ください。

※物品がなくなり次第終了します。


リユース活動にご協力お願いします。

山科まち美化事務所さんでは、成長の早いお子さまの 絵本やおもちゃを回収し、無料で交換できるリユースイベント を開催されています。6月にもたくさんのご協力をいただきましたが、今回の「なぎつじSKIP」開催に向けて、再び本館事務所前に回収ボックスを設置します。

さらに今回は、子ども服の回収 も行います!サイズアウトしてしまったお洋服があれば、ぜひこの機会にお持ちください。皆さまのご協力をお待ちしています。


(受入日時・場所)

期間 令和7年10月1日(水)~10月25日(土)まで 

   *11月3日(祝)当日も、回収box設置します。

場所 椥辻こども園 本館事務所前に回収ボックスを設置します

(おもな受入品目)

* ベビー用品(抱っこひも・知育玩具等)

壊れているもの・部品がそろっていないもの・ひどく汚れているもの・ケカの原因になるものは固くお断りします。

* 本(絵本など)

ひどく汚れているもの・破れているものはお断りします。雑がみとして収集日に出してください。

* おもちゃ(比較的に小さなもの)

壊れているもの・部吊がそろっていないもの・ひどく汚れているもの・ぬいぐるみ・ケカの原因になるものは固くお断りします。

(問合せ先)京都市山科まち美化事務所 TEL075-573-2457

*子ども服

子ども服(サイズ50〜140程度)

Tシャツ、トレーナー、セーター、防寒着、スカート、ズボンなど

*破れや大きなシミがあるもの、洗われていないものは回収できません。

*スタイ、下着、帽子、くつなどの小物は未使用のみ回収可能です。



京都こごみネット - 京都市ごみ減量・分別リサイクル総合情報サイト👇


なぎつじSKIP

いつものこの町でとっておきの毎日を。 椥辻こども園は子育て支援から日常を豊かに彩るとっておきの地域イベントを行います。